2021年2月26日金曜日

Fiat500と雪

 Fiat500と初の冬。


今年はすごい雪の多い年になりましたねーー

Fiat500は前輪駆動(FF)なので4WDのようにパワフルではないのですが、

むかし新人で営業をしていた時はFFのカローラで走り周っていましたからね、

FFにはFFの冬道の良さがあります。

(タイヤが滑り出したときは4WDよりFFの方が立て直ししやすいです)


 そんなかわいいFiat500ですが、今年新調したスタッドレスタイヤが大活躍して良かったです。昨年はファミリーカーの方のスタッドレスタイヤを新調したのですが、雪が全く降らず、タイヤをすり減らしただけて終わった年は寂しくなります。




 そのままでも鏡餅みたいなFiat500ですが(丸餅っていうFiat-アバルトもありますしね)雪が積もってさらに丸くなりました!

 

 おしりもすっかり雪に覆われて雪のオブジェみたいになっています。



雪からひょっこり生えたワイパー・・

このワイパーがまたFiatの特徴ですよね、
日本車と違ってワイパー全体の中心1点で支えているような構造、
たわみがバネの強さを表していると思いませんか?

”ヨーロッパのハイウェイでもしっかり雨を拭えるようにバネが強めになっていて、
窓との摩擦音が出やすい”と言うような解説を読んだことがありますが、このたわみにもかわいさを感じてしまうのは異常でしょうか?(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿