この前、嫁さんの実家(とても田舎で夜は真っ暗)の庭で撮った我が家のフィアット。
ヘッドライトのビームが思ったよりまぶしくてかっこよかったぞ!
うちの奥さんはすっかり乗りこなしていて、オートマモードのままマニュアルみたいなキビキビした走りが出来るようになってた。。。
初めてのFIAT500(チンクエチェント)との”出会い”から、購入、一緒に暮らしていく様子を記録していくブログ・・・
この前、嫁さんの実家(とても田舎で夜は真っ暗)の庭で撮った我が家のフィアット。
ヘッドライトのビームが思ったよりまぶしくてかっこよかったぞ!
うちの奥さんはすっかり乗りこなしていて、オートマモードのままマニュアルみたいなキビキビした走りが出来るようになってた。。。
せっかく作ったフィアット500のブログも久しぶりになってしまった。。
それもそのはず、これは奥さんの通勤用のくるまだから、
思ったより私が余暇でドライブを楽しむ時間はなかったのだ。
しかも今年は新春からコロナ関係で忙しくなってしまったのだ。。。
しかしその間に、日常使いですっかり自分のものになった奥さんはLINEミュージックを導入してBluetoothで快適なオーディオ環境を整えていた。
スマホはカバンのなかのまま、自分のお気に入りの曲をダウンロードして車のワイパーレバーのスイッチひとつでコントロール出来る。
(アンドロイドオートアプリを使っているらしいが・・・)
そして何一つ俺には教えてくれない。
くやしい。
Fiat500は前輪駆動(FF)なので4WDのようにパワフルではないのですが、
むかし新人で営業をしていた時はFFのカローラで走り周っていましたからね、
FFにはFFの冬道の良さがあります。
(タイヤが滑り出したときは4WDよりFFの方が立て直ししやすいです)
そんなかわいいFiat500ですが、今年新調したスタッドレスタイヤが大活躍して良かったです。昨年はファミリーカーの方のスタッドレスタイヤを新調したのですが、雪が全く降らず、タイヤをすり減らしただけて終わった年は寂しくなります。
しばらく間が空いてしまった、色々書きたいことはあるんだけど、なんだか仕事が忙しくて時間が取れない。前回のブログでもチラッと見せたけれど、紅葉とFiat500の写真がきれいなのでもう少し載せてみるよ。
前回と同じ時に撮ったやつなので新しくはないけれど、角度が違うものをお見せしよう。
こちらはちょっと斜め後ろから。新しく履いたスタッドレスタイヤと新品のホイールが光っています。
今度は斜め前から、この角度が一番よく撮れていますね。どんな場所でも絵になりますが、紅葉はもっとも映えるシチュエーションのひとつですよね。
山には雪が降り始めた、FIAT500の初めての冬シーズンの到来だ。今日は立冬、こよみの上では冬なのだ。
”なんとなく今年は雪が早く降りそうな気がする”という根拠の無いうちの奥さんの天気予報で冬用タイヤを準備しようということになった。もちろん初シーズンなのでホイールとセットで新しく買わなければならないがどこで買ったらいいだろう?ディーラーさんからも冬タイヤフェアのDMが届いていた。
以前のブログでも書いたけれど、この車はディーラー公認の中古車フェアで購入した。中古車フェア会場にはメーカーを問わずに輸入車に詳しいスタッフが案内してくれて、実はその時にタイヤはどこで買ったら良いか相談していた。その時の販売員さんが言うには「私は”タイヤはフジ♪”で買ってますよ、輸入車のタイヤも豊富にあります。」というクチコミが気になっていたので”タイヤはフジ♪”のホームページを見てみた。
(お店もあったけれど50kmほど離れた隣町にしかなく、インターネットで注文しても最寄りの店舗でタイヤ・ホイールを組んで、バランスもとって宅配してもらえるらしいのでまずはネットで調べてみた。)
”タイヤはフジ♪”のフジ・コーポレーションのネットショッピングに行くと、目的のもの(スタッドレスタイヤ)を選択して、車種の設定をしていき、簡単に目的の商品を見ることが出来た、FIAT500に適合するタイヤとホイールが一覧になって自由に組み合わせて見れるんだけど、FIAT500のホイールというと限られるのか、ディーラーさんがDMで送ってきた種類とほぼ同じだった。
感動なのは”フィッティングルーム”というボタンがあってクリックすると自分の車種、色に合わせてタイヤを履いた時のイメージ画像がリアルに再現される。あまりにリアルで実際に自分の車が装着しているかと思う程だった。
![]() |
引用元:フジ・コーポレーション |
※さらに無料会員登録すると自分で撮ったリアル自分の車の写真を登録して、フィッティングルームで使えるらしい。
選べる種類はディーラーさんと変わりないけれど、価格はとってもお得です!(ディーラーさんはショップみたいなものですから、あまり値引きはしないですよね、その分特典などありますけど)送料はタイヤ4本で7,000円かかるけれど、それでもお得です。
![]() |
夏タイヤ |
タイヤ・ホイールを決定して申し込むと、受注・支払いの確認・発送・と、ステップごとにメールが送られてくるので進行状況が良くわかって安心(私はコンビニ払いを選んだよ)そして約1週間後(土日指定したので10日くらい?)一本ずつ丁寧に梱包されたタイヤが4個口宅急便で届いたっ!
![]() |
冬タイヤ |
キチンと梱包されてバランスもとってありピカピカの新品のタイヤ!!
気持ちいい!!
![]() |
FIAT500リモコンキー |
またしばらく乗る機会がないので今日は給油口の説明をしますね。当然外国車の給油口は独特なんですが、日本車は給油口のカバー自体が車内からしか開けられないようになっていて、カバーの中のネジキャップには鍵はかかっていません。高級車は分かりませんが、庶民のファミリーカーには鍵を使わないと開かないような給油口はありません。
海外は物騒だから日本車のような車内のレバーを引っ張って開けるような給油口の扉はこじ開けられてしまうのかもしれませんね。なので、外のカバーは手で簡単に開閉できて中のキャップに頑丈な鍵がかかるようになっているのです。(外も鍵がかかる車種もあるようですがFiat500の外カバーは鍵のかからないただのフタです)